PRICE

料金について

安心して任せられる専門サポートを、適正な料金で。

酒販免許の申請を初めて検討される方にとって、「手続きが複雑でよく分からない」「どの事務所に頼むべきか迷う」という不安はつきものです。

宮本えり事務所では、そうした不安を少しでも軽くできるよう、最初から最後まで、安心してお任せいただけるサポート体制を整えています。

料金は「とにかく安く」ではなく、「安心して任せられる」「最後まで丁寧に対応してもらえる」――
そのための適正な価格で設定しています。

料金相場と当事務所の料金表

酒販免許の申請費用は、取得する免許の種類や手続きの範囲によって異なります。
Web上での相場と、宮本えり事務所の料金を以下にまとめています。

主なお酒の免許

免許の種類Web上での相場(税別)当事務所の参考価格(税別)
お店でお酒を売りたい一般酒類小売免許11~13万円15万円
ネット通販でお酒を売りたい通信販売酒類小売業免許11~13万円16万円
お酒を輸入して売りたい輸入酒類卸売免許16~18万円19万円
お酒を海外に輸出したい輸出酒類卸売免許16~18万円19万円

※登録免許税(法定費用)は別途必要です。
※案件内容により費用が変動する場合は、必ず事前にご説明します。

すべてコミコミで追加料金なし

当事務所では、申請に必要なすべての手続きとサポート、公的書類の代理取得を含めてお見積りさせていただきます。
途中で「ここからは別料金になります」といった追加請求はありません。

お客様にとって分かりづらい専門手続きこそ、 安心してお任せいただけるよう、料金を明確にしています。

たとえば、要件確認のための税務署とのやり取りや、申請書類の修正、補正対応などもすべて含まれています。

最初にご提示した金額の中で、最後まで責任をもってサポートいたします。
安心してご相談いただけるよう、そうした料金設定を大切にしています。

申請内容の大幅な変更や、新たな要件が追加された場合など、当初の想定を超える対応が必要になった際は、事前に内容と金額をご説明し、ご了承をいただいたうえで進行いたします。

行政書士宮本絵理

行政書士
宮本絵理

対応力重視の方へオススメ

当事務所では、ご相談内容を丁寧にお伺いし、 ただ「難しい」とお伝えするのではなく、 「どうすれば実現できるのか」を一緒に考え、具体的な方法をご提案しています。

実際に、複雑な案件で一つひとつ丁寧に対応を重ねたところ、手続き完了後にお客様から 「ここまでしてもらえるとは思わなかった」「むしろもっと請求してほしい」というお言葉をいただいたことがありました。

その瞬間は、驚きと同時に本当に嬉しく、「依頼してよかった」と思っていただけたことが何よりの励みになりました。この仕事を続けていて良かったと心から感じる瞬間です。

お客様の状況に合わせて最善の方法を探し、最後までしっかりと寄り添う。
その姿勢こそが、当事務所の対応力です。

単なる手続き屋ではなく、相談しながら進められるパートナーをお探しであれば、ぜひ当事務所にご相談ください。

無料相談のご案内

「何から始めたらいいか分からない」「この内容で申請できるのか不安」——
そんな時は、どうぞお気軽にご相談ください。

当事務所では、酒類販売免許の取得を検討されている方を対象に、初回の無料相談を行っております。

事業の構想をお聞かせいただければ、必要な手続きや今後の流れを分かりやすく整理し、実現のためにどんな準備が必要かを一緒に考えます。

オンライン(Zoom・電話・メール)にも対応しておりますので、全国どこからでも安心してご相談いただけます。

詳しい内容やご予約方法については、下記の「無料相談のご案内」ページをご覧ください。

料金について

お問合せ

CONTACT

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

お問合せフォーム

24時間365日受付

Chatworkから相談する

コンタクト追加後お問合せ下さい。

LINEから相談する

友だち追加後お問合せ下さい。

対応地域

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に全国オンライン対応

初回相談は
無料です

お問合せ

CONTACT

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問合せください。
当事務所の専門スタッフが丁寧に対応いたします。

お問合せフォーム

24時間365日受付

Chatworkから相談する

コンタクト追加後お問合せ下さい。

LINEから相談する

友だち追加後お問合せ下さい。

対応地域

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を中心に全国オンライン対応