行政書士宮本えり事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
行政書士の宮本絵理です。

当事務所は、お客様の「叶えたい」を実現するお手伝いをしたい、お客様ひとりひとりに寄り添い、夢の実現へ共に歩んでいけるような、そんな事務所を目指します。
お客様の「叶えたい」を実現する為、できない理由を言うのではなく、どうしたらできるのか、夢が実現できるのか、考え実行するお手伝いをしてまいりたいと思います。

”一つの許認可申請でも同じ事案はありません。”

お客様のどうなりたい、何がしたい、問題点は何か、じっくり丁寧にお伺いし、「叶えたい」ことへの実現にむけて共に歩んでいきましょう!

プロフィール

神奈川県横浜市生まれ。
東京都品川区にて2人の子どもを育児中です。

開業への想い

第一子となる長男の出産後、命の尊さを実感すると共に、今後の私の生き方は、社会や人に貢献できるような人生でありたい強く感じました。
長男の出産後、育休取得中にご縁があって行政書士という資格に出会い、魅力を感じ、独立開業を目指して受験を決意しました。

幼児の育児の傍ら、第二子の妊娠・出産を経ての受験にて、令和2年の行政書士試験に合格致しました。
この資格を生かして、お客様の「叶えたい」を実現する為のお手伝いがしたい、そんな思いで当事務所を開業致しました。

 

前を向いて生きる

わたしが人生においてもっとも大事にしている事が、”前を向いてあるく” こと。
7年ほど前に出会ったあるスポーツで、私の人生は大きく変わりました。
それはちょっとしたきっかけで出逢い魅力を感じ、趣味として始めたトライアスロンでした。

やりたい事を実現する為には、

「できない理由を言うのではなく、やれる方法を探す」

という事を学び、以来、何をするにもそれが私のモットーとなっております。

 

トライアスロンは、一番短い距離で、水泳1.5㎞、バイク(自転車)40㎞、ランニング10㎞を一人で完走します。25mほどしか泳いだことがなかった私も、4か月ほど練習して1.5㎞泳げるようになりました。

また、3種目の競技になりますので練習も3種目。社会人の方の競技人口が圧倒的に多いスポーツですが、仕事等で忙しい日常の中、どのように練習時間を確保するのか、時間が無いからできない、ではなく、無ければ作れば良いの精神で、タイムマネジメントのスキルも向上します。

朝4時に起きて始発電車に乗り、出勤前の朝6時からプールでスイミングの練習をし、体を動かし、仲間と情報交換し、心身ともに健康な朝が始まります。
メジャーなスポーツではありませんが、競技している方々は皆このような精神を持った人ばかりで、スーパーウルトラポジティブ人間の集まりなのです。

泳げない、練習する時間がない、の言い訳でなく、どうしたらできるようになるのか?
それを考え実行することで、人生はより楽しく輝きます!

そんな思いをモットーに、行政手続きのプロフェッショナルとして ”叶えたい想い” を持ったお客さまの夢を実現する為、解決策を考え、共に前進できるような、行政書士事務所を目指します。

資格

行政書士
ワインエキスパート
食育インストラクター

経歴

20128月 ワイン輸入会社 勤務
20211月 行政書士試験合格
20214月 行政書士宮本えり事務所を開業

所属

日本行政書士会連合会
東京都行政書士会 品川支部

PAGE TOP